top of page
検索

「やすらぎ細工」動画制作

  • 大谷 隆英
  • 2017年8月17日
  • 読了時間: 1分

「やすらぎ細工」にて、実現したい事の⑦番目は、動画制作。 

特に穀物(大豆/インゲン豆/粟/ゴマ/等)や、木の実(椿の実/クルミの殻/お茶の実/松ぼっくり/等)から、お地蔵様/スズメ/イヌ/ネコ/ウサギ等に変身する様を、動画なら判り易く解説する事が可能なので、是非トライしたい。

☆やすらぎ細工は、上記素材を駆使して、人間や動物を創作し、植物(幹/枝/根っ子/葉っぱ)や、流木と組合せる事と、一番の肝は、表面処理(コーティング)が重要→表面コーティングが不十分だと、1年以内に、虫食い状態になってしまうが、完全だと20年経過しても、全くオブジェとしても、アクセサリーとしても、全く問題無し!

お地蔵様オブジェ:お地蔵様 素材は、次の写真で紹介

お地蔵様 素材:上記写真に写る四つの素材で、お地蔵様を構成する

上記四つの素材(大豆/インゲン豆/粟/ゴマ)を組合せ、レイアウトする事により、お地蔵様となる→特に顔となる「大豆」は、楕円形なので、胴体となるインゲン豆に固定する位置・角度により、色々な表情が可能となり、可愛らしく癒しの「お地蔵様」を作る場合私は、横長の顔にする。

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by L i l o u   P a p e r i e. Proudly created with Wix.com

bottom of page